ちょっと脱線

0
    頑なにずっとLinuxを触っているのですが、イマイチわからないこともしばしば。

    Windowsだとすぐに横着してフリーソフトのツールを探したりするんですが、Linux自体がオープンソースであるためか、例えば今やろうとしているファイルサーバーも元々Sambaていうそれ専用のツールが組み込まれているため、ネットで探しても結局はそれがスタンダードということで、説明もそこに戻ってしまいます。

    初めてWindowsに悩んだ数十年前に戻ったような感覚です。

    あんまり頭が煮えそうなので、ゲームを探したりしたんですが、これまた組み込み方がわからない。。。

    で、ふと4年前に書いた記事で「洞窟物語」を思い出しました。

    その後息子もハマりすぎてそればっかりしていた時期があったこともありましたが、世界的に人気になり確かMACやLINUXにも移植(作者本人ではないらしいが)されたって読んだことあったっけ。。。

    というわけで探したら、やっぱりありました。

    元々WindowsでもDOS版みたいな独自のシステムで作られていたのでフォルダに展開するだけでしたが、LINUX版(というのが正式ではないのでしょうけど)でも展開するだけで、すぐ起動できました。



    外国で移植されたようで、日本語には対応していません。

    ・・・が、一度やったことがあれば意味はわかります。

    ちょっと個人的に気になったのは上の女の子「スー」ですが、英語表記では「Sue」となっています。

    イタリア在住の私の叔母が「すえ」という名前でして、メールアドレスにもSue(当たり前ですけど)と入っているので、ついつい「スー」ではなく「スエ」と読んでしまいます。

    こんな息抜きしながら、Linux設定も頑張ってみます。
     

    関連する記事
    コメント
    知らない間にこんなことをやっていたのですね。
    ちなみに、Windows8では、動かないらしいです。
    • 大夢
    • 2015/04/26 11:21 PM
    ファイルサーバーにするにも、ハードディスクの容量がそんなに大きくないので、これからどう使っていくかはまだ未定です。
    Linux環境でHPにアクセスしたらどうなるか?という実験機としては重宝しそうな気がします。
    • 軽コロ
    • 2015/04/27 2:38 PM
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM