共振?何?
通勤時も帰宅時も、いつも通る道があります。
まぁ、毎日のことなんで当たり前ですよね。
ただ、昨日、一昨日と帰宅時に同じところで同じ現象に遭ったんですよ。
まぁ、場所を書くとまたアレなんですけど、JRのとある駅前交差点を曲がるんです。
・・・で、昨日も一昨日も信号待ちで止まりました。
本日のカテゴリ分けは「こわ〜い話」になってますけど、こわいのか?どうかもよくわからんのです。
まぁ、3年前に書いた『コエ〜よ』事件の現場とわりと近いんですけどね。(時期も近いな・・・)
信号待ちで止まってましたら、助手席(って、運転席に居ますからすぐ横ですけども)から、か細いメロディーが聞こえるんです。
何かはよくわからないんですが、なんていうのかなぁ、よく手紙とか色紙なんかに平べったいスピーカーがついてて、押すと切ない電子音でメロディーが流れるのがありますけど、あれの消え入りそうな音って感じで、何のメロディーかは一瞬なのでわからないのです。
或いは死にかけの蝉が助手席のシートの上で「ジー・・・ジ・」って鳴いてるみたいな。。。
一昨日は、あれ?って感じで、ラジオかな?とか思いましたけど、ラジオもCDも点けてない。。。携帯は右の胸ポケットに入っている。。。
まぁ、携帯のメール着信が跳ね返って聞こえたくらいかと思ってたんですが、昨日も同じことが起こったので、「何なんだ?」と。
ひとつは、助手席との間に小さなプラボックスを置いて、その上にカップホルダーを両面テープで固定しているので、それが何かに共振するのかな?とも。
しかし、そんな音がするのはその交差点だけなんです。
ちょっと坂になってて、停止しているとエンジンが唸るのでそれが共振しているにすぎないのかもしれないですけどね。
その交差点付近、今、夜間工事中なんですよ。
ただ、昨夜は工事自体はしていませんでした。
何なんですかね?(知るかい!って言われそうですけど)
今夜もこの後、そこ通って帰ります。。。
- 2012.02.09 Thursday
- こわ〜い話
- 22:18
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 軽コロ